きものくらちの小牧店ブログ
誉田屋源兵衛浴衣入荷しています
2025.04.25

八咫烏
源兵衛さんの浴衣でも多く描かれているのが、八咫烏。
日本神話に登場するカラス。導きの神とされており、日本の初代天皇である神武天皇が東征(九州→近畿)の際に、山深い熊野を案内する役割を担ったとされているので、日本サッカーの生みの親と言われている中村覚之助が、熊野那須大社がある和歌山県那須勝浦町出身なので、日本代表サッカーチームのエンブレムも八咫烏。神武天皇を導いたように、ボールをゴールへ、そしてチームを勝利へ導く象徴として選ばれました。
魔除け、交通安全、必勝祈願の神様でもある八咫烏は着ているだけで縁起がよさそうです。
芭蕉布の半幅帯を合わせました。
女神デメテル
ギリシア神話に登場する女神、豊穣神であり、穀物の栽培を人間に教えた神とされています。
古典ギリシア語で、母なる大地を意味します。
カブと玉ねぎの輪切りに見える可愛いデザインですが、色合いや、銀彩が大人の浴衣。
男性にも着てほしいので、シンプルに、白と銀箔の角帯を合わせました。
当店は小牧店市内はもちろん、春日井、犬山、豊山、江南、大口、扶桑、一宮、北区、北名古屋市、可児など様々な地域からご来店頂いております。
着物の購入、レンタル、お母様のお振袖等の小物合わせ、着付けのお仕度(ヘアー・着付け)、撮影も当店で行う事が出来ます。着物の洗い、仕立て直し等、お着物のことでしたらなんなりとご相談ください。
当店のインスタグラムも開設しております。”きものくらち小牧店” ”kimonokurachikomaki”をご覧ください。
当店は水曜、月末最終火曜がお休みです。
お電話にて来店ご予約受け付けております。
📞0568-75-2261