きもの くらち

きものくらちの小牧店ブログ

振袖コーデ(古典)

白藍色のお振袖に同じ色の帯を合わせたワントーンコーデ。

このお振袖は、花籠の柄。

花籠は中国の八仙の一人である韓湘子(かんちょうし)の持ち物です。
韓湘子は破衣をまといながらも美しい花籠をいつも持ち歩いていましたが、ある日、笙の音とともに鶴に乗って天空へと飛び去っていった、という伝説があります。
この伝説から、花籠は美しい仙女を象徴し、幸せを呼ぶ文様とされてきました。

仙女のように、ふんわり柔らかい印象にしたくて、柔らかい色合いでコーディネイトしてみました。

そして、草履バックの糸巻文様は苧環(おだまき)とも言います。

古代の日本では、糸巻き全般を千切(ちきり)とも呼んでました。千切とは2つのものを結ぶという役目から、人と人との仲を結んだり、愛を交わす「契り」にも通じるというので、縁起が良いとされてきました。そのため、糸巻きの文様は平安時代の頃より、吉祥の文様として用いられました。

江戸時代の頃には、長い糸に長寿や子孫繁栄の願いを込めて、嫁入りの際には、糸巻き文様の着物や帯をもたせたといいます。
また、当時の女性にとって織物は重要な仕事で、糸巻きは大切な道具でしたから、そういったことで糸巻き文様には、手仕事が上手にできるようにとの願いも込められていました。

着物の柄って奥が深いんです。着物の柄を知って、着物を選ぶのも素敵ですよね!

当店は小牧店市内はもちろん、春日井、犬山、豊山、江南、大口、扶桑、一宮、北区、北名古屋市、可児など様々な地域からご来店頂いております。

着物の購入、レンタル、お母様のお振袖等の小物合わせ、着付けのお仕度(ヘアー・着付け)、撮影も当店で行う事が出来ます。着物の洗い、仕立て直し等、お着物のことでしたらなんなりとご相談ください。

当店のインスタグラムも開設しております。”きものくらち小牧店” ”kimonokurachikomaki”をご覧ください。

 

当店は水曜、月末最終火曜がお休みです。

お電話にて来店ご予約受け付けております。

📞0568-75-2261