きものくらちの小牧店ブログ
ツモリチサトの浴衣
2021.05.15

1990年に設立されたツモリチサトのブランド。
私も25年ぐらい前にはツモリチサトの洋服や着物をや帯を手に取っていましたが、今も変わらず一目見たら、ツモリチサトとわかる独自のデザインが魅力です。
ツモリチサトの浴衣らしからぬデザインが魅力の可愛い浴衣と兵児帯のコーディネイトをしてみました。
帯結びはペプラム結びにしました。
ペプラムとは、ウエストから裾への部分がふわっと広がったデザインのこと。主にフレアやフリルなどで裾広がりになったアイテムのことを言います。語源は古代ギリシャの外衣ペプロスといわれています。短いオーバースカートやワンピース、ジャケットやブラウスなどがありますが、どれもウエストをキュッと絞ってからふわっと裾を流すラインなので、気になるお尻周りを隠してくれる優れものです。
こんな浴衣には、下駄ではなく、ヒールを履いても可愛いかもしれません。